2019年9月20日、兵庫県尼崎市の自宅で小学1年生の娘にランドセルなどを投げつけてケガを負わせたとして、28歳歯科助手の母親が逮捕されました。
事件の概要
28歳歯科助手の女は2019年9月20日午前1時過ぎ、仕事から帰宅したら部屋が散らかっていたことに腹を立てて娘にランドセルやかごなどを投げつけた疑いが持たれています。
事件の詳細は…
小学1年生の長女(7)にランドセルなどを投げつけ、鼻を打撲するけがを負わせたとして、兵庫県警尼崎東署は20日、傷害の疑いで同県尼崎市に住む歯科助手の母親(28)を逮捕した。同署によると、母親は仕事で深夜に帰宅した自宅が施錠されていて、ベランダから部屋に入ったところ、部屋が散らかっていたことに立腹したという。調べに「怒りを静めることができなかった」と話している。
逮捕容疑は20日午前1時すぎ、尼崎市内の集合住宅1階の自宅で、長女(7)にランドセルなどを投げつけてけがを負わせた疑い。
同署によると、母親は長女と長男(9)、次女(4)との4人暮らし。仕事で帰宅が深夜になるため、子どもたちに「玄関の鍵を開けて寝るように」と頼んでいたが、鍵が閉まっていて自宅に入れなかったという。ベランダから部屋に入ると、本やおもちゃなどが散乱していて、寝ていた長男と長女を起こして片付けさせたが、思うように進まないために腹を立て、近くにあったランドセルやかごなどを投げつけたという。
鍵が閉まっていてベランダから部屋に入ったというのが驚きですね。
自分で鍵を持ち歩いていなかったのでしょうか。
一家の家族構成
今回の事件が起きた一家の家族構成をまとめてみました。
- 母親(28)歯科助手
- 長男(9)
- 長女(7)小学1年生
- 次女(4)
母ひとりで子ども3人を育てていたようです。
子どもたちの父親はどこにいるのでしょうか。
28歳歯科助手母親の顔画像は?
今回の容疑者である母親の顔画像や名前などは今のところ公開されていません。
なにか続報が入り次第、更新していこうと思います。
事件のあった場所
今回の事件があった場所は、兵庫県尼崎市にある集合住宅1階の自宅と報道されていました。
こちらが兵庫県尼崎市です。
鍵を開けておくように言っていた!?
28歳歯科助手の女は、子どもたちに「玄関の鍵を開けて寝るように」と言っていたようです。
深夜で子どもたちしか家にいないのに、施錠させないなんて開いた口が塞がらないですね。
鍵くらい自分で持ち歩くのが一般的だとは思いますが…
ちゃんと鍵を閉めていた子どもたちの方がしっかりしていたように感じます。
部屋が散らかっていたことだけでなく、鍵をかけていたことも腹を立てた要因になっていたのでしょうか?
仕事で帰りが遅くなってしまったことは仕方なかったとしても、深夜に子どもたちを起こして片付けさせるのは常識では考えられませんね。
部屋も集合住宅の1階なので不審者が侵入しやすいですし、防犯意識をかけらも感じませんね。